さおりのアート作品展
長女のさおりが入所でお世話になっている施設「桑の木園」で、
生活介護B班のアート作品展(第1回)が交流ホームで開かれています。

さおりさんは、手先は器用だといってもらって、刺し子やパッチワークを頑張っていると聞いてはいましたが
どんな作品になったのか?初めて見ました、すごいですよ~!!

一番上のマットは、キッチンマットくらいの長さがあります。
下のタペストリーは、ハートの模様などが細かく縫われています。
パッチワークのバッグは、色のはぎ合わせが難しかったんじゃないかな?
先生と一緒に一所懸命頑張ったんでしょうね。
すてき、すてき!!


先生がこれまでのさおりの様子を書いてくださっています。

私自身、今パッチワークできますか?と聞かれたらたぶん「NO」だと思うので、
ここまで、根気強く、楽しみながら取り組ませていただいたことに、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
さおりさん、よく頑張りました!!
また、これからも、新しく好きな布を選んでいろいろ作ってみてね!
母さん、楽しみにしています。

またまた、いつものさおりさんの家族の笑顔の絵です。

これを書いている時は、きっと家族の顔を思い出しているのでしょうね。
このように、素敵に作品展として展示していただいて、感激しました。
本当にありがとうございました。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
弥栄 弥栄

生活介護B班のアート作品展(第1回)が交流ホームで開かれています。

さおりさんは、手先は器用だといってもらって、刺し子やパッチワークを頑張っていると聞いてはいましたが
どんな作品になったのか?初めて見ました、すごいですよ~!!

一番上のマットは、キッチンマットくらいの長さがあります。
下のタペストリーは、ハートの模様などが細かく縫われています。
パッチワークのバッグは、色のはぎ合わせが難しかったんじゃないかな?
先生と一緒に一所懸命頑張ったんでしょうね。
すてき、すてき!!



先生がこれまでのさおりの様子を書いてくださっています。

私自身、今パッチワークできますか?と聞かれたらたぶん「NO」だと思うので、
ここまで、根気強く、楽しみながら取り組ませていただいたことに、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
さおりさん、よく頑張りました!!
また、これからも、新しく好きな布を選んでいろいろ作ってみてね!
母さん、楽しみにしています。

またまた、いつものさおりさんの家族の笑顔の絵です。

これを書いている時は、きっと家族の顔を思い出しているのでしょうね。
このように、素敵に作品展として展示していただいて、感激しました。
本当にありがとうございました。


これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
弥栄 弥栄

